美容科ブログ
hairstylist blog2023.05.23
美容道具の正式名称しってますか?♪
皆さんこんにちは( *´艸`)
ヘアデザイナーコース2年の岡本です!
今回のブログは私が担当させていただきます!
撮影のお手伝いに木村君にお願いしました★
皆さんはヘアアレンジをする際、どのような道具を使いますか?
髪を結ぶためにゴムを使ったり、留めるためにピンを使ったり(‘ω’)ノ
いつも使っている人は使い方を知っていても
まだ使ったことのない人は未知のはず…
そこで、今回はアレンジでよく使う道具をご紹介したいなと思います
では、まずはこちら!
★アメリカピン・スモールピン
左側がアメリカピン、右側がスモールピンになります!
アメリカピンを略してアメピンとも言い、
はさむ力が大きいので髪を留めたりする際に使用します♪
また、スモールピンは通常サイズのアメピンより小さいのが特徴です!
こまかい毛束を留めたり、留めている部分を
目立たせたくないときなどに使用します
アメピンはこのようにくるくる巻き付けたお団子の毛先を
留めるときに大活躍します★
続いてはこちら!
★Uピン
左側から鬼ピン、ネジピン、毛ピンになります!
Uピンとはこの3つの総称であり、
髪の毛のバランスを整える際に使うことが多いです♪
左側の鬼ピンが通常サイズであり、それよりも大きいのがネジピンになります!
毛ピンはとても柔らかく細いのが特徴です♪
はさむ力はないので毛を上からおさえるようにして使います!
このようにお団子のまとめた部分で飛び出たところを
押し込むようにさして使ったりします♪
アップスタイルや和風スタイルにするときに大活躍します
そして最後はこちら!
★ゴム
左側がアレンジゴム、右側が黒ゴムになります!
髪の毛をまとめたり、アレンジした髪を結んだりする時に使います♪
左側のアレンジゴムはシリコンゴムともいい、
毛先や小さな毛束を結びたい時などに便利です
また、黒ゴムは使いたい長さに切って
根元をかたく結んだりする際に使ったりします♪
以上が3種類の正式名称になります!
ゴムやピンと言われてわかる方もいらっしゃると思いますが
美容業界では各道具を正式名称で呼ぶこともあるため
ピンやゴムだけではどのことを指しているのかわからないこともあります!
美容業界を目指す人はぜひ覚えてみてくださいね
美容道具はまだまだたくさんあるので、また今後ご紹介したいと思います♪
読んでいただきありがとうございます
岡本でした
美容やブライダルが好きなあなたには、
ベルェベルのオープンキャンパスや
LINE相談がオススメ!
詳細やお申し込みは下のバナーをクリック☆