2025.01.24
ゼロテクカラーテクニックをサロンスタイリストから学ぶ★
みなさんこんにちは♪
今回はヘアカラーの授業で行なった
ゼロテクカラーの様子をご紹介!
ヘアカラーをするときに
通常のカラーでは頭皮までべったりカラー剤を塗るのに対し
ゼロテクカラーはカラー剤が頭皮に付かないように
根本ギリギリで塗る技術のことです
頭皮にカラー剤が付いてしまうと、
薬剤なのでアレルギーが出たり
かぶれたりするお客様も…
根元ギリギリから塗布できるようになることで
お客様も安心してカラーが楽しめるので
できるようになると、より提案の幅が広がりますよね
染めムラにならないようしっかりとブロッキングをしたら
(髪を部分ごとに分けておくこと)
コームで少しずつ髪を取りながら
根本0mmのところから頭皮に付かないように
気を付けてカラー剤を塗っていきます
カップからそのままカラー剤を取るのではなく
一度手のひらに出して量を調節し
根本に塗っていきます
こまかい作業なので、みんな集中!!
ただやり方を教わるだけでなく
できるようになるまで授業で繰り返し練習していくので
しっかりと技術を身に付けることができます
そしてなによりもベルェベルの魅力の一つが
実践技術の授業を教えてくれるのは現役美容師の方々!
今まさに現場で使っている技術や、はやりの技術を
プロから直接、継続して学べるのも
ベルェベルの日々の授業の特徴です
まずはオープンキャンパスに参加して
ベルェベルの授業を体験してみてくださいね
美容やブライダルが好きなあなたには、
ベルェベルのオープンキャンパスや
LINE相談がオススメ!
詳細やお申し込みは下のバナーをクリック☆